学名: Chrysanthemum japonense var. ashizuriense kitam.
科名: キク科(新エングラー、APGⅢ)
開花期: 11月~12月
園内植栽場所: 秋のゾーン アカマツ林

ノジギクの変種とされています。
![]() |
ヤブツバキの花 |
![]() |
ヤブツバキの花 |
![]() |
ヤブツバキの花 |
![]() |
ヤブツバキ(H-3,H-4,I-4など) |
![]() |
カタクリの芽吹き |
![]() |
カタクリのつぼみ |
![]() |
カタクリの花 |
![]() |
カタクリの花 |
![]() |
カタクリの実生 |
![]() |
カタクリ(H-2) |
![]() |
クレマチス アルマンディーの花 |
![]() |
つるがナンキンハゼに絡んでいる様子 |
![]() |
クレマチス アルマンディー(H-5,C-5) |